サウンドメッセ2017取材レポート!《アコースティック編》[記事公開日]2017年5月12日
[最終更新日]2022年03月31日

寺田楽器/VG

寺田楽器ブース

数多くのブランドのOEM生産を請けている寺田楽器。社員有志で企画するというオリジナルブランド「VG」は、「こんなもの作ってみました☆」という楽しさを、確かな加工技術で表現しています。
【寺田楽器訪問インタビュー】「提案するOEM」アコースティックギター編

ジプシージャズプレイヤー必携の「マカフェリ」スタイルをアーチトップ&バックで仕上げたモデル(写真右から2番目)は、サイド&バックにコアを採用、またブリッジには弦高調整機能を持ち、従来のマカフェリよりローエンドとリヴァーブ感を増強しています。

VG-00 VG-00

VG-03 VG-03

今回は定番機種「VG-00」と「VG-03」を現代的な感覚で復刻。キューバンマホガニーやフィギュアドマホガニーをサイド&バックに使用しています。いかに手に入りにくい銘木だと言っても、やはりあるところにはありますね。サイド&バックに何と「パープルハート」を採用したという異色なモデルもありました。

VG-00フレイムメイプル

サイド&バック、さらにネックにまでフレイムメイプルを使用したVG-00。木地着色という塗装法で、皮革に使用する染料で木材を染めています。それにしてもこの杢の、何と言う立体感。

寺田楽器エレガっト

くり抜いたバックに、ブレーシングを貼ったトップを配したエレガット。ナット幅44mmで指板にはRが付けられており、エレキギターやアコギに近い感覚で演奏できます。

Crews Maniac Sound

Crews Maniac Soundブース

エレキギターの分野でも知名度の高い「Crews Maniac Sound(クルーズ・マニアックサウンド)」は、「質のいい楽器(道具)を国産で」というコンセプトで価格も抑えられており、プロ/アマ問わず広く支持されています。今回は高級ブランド「K.Archery Guitar(K.アーチェリー)」を携え、アコースティックを中心に展示しています。

EG-1500C、ES-1500C
左:EG-1500C、右:ES-1500C

クルーズの一番人気は「EG(ナイロン弦)」「ES(スチール弦)」シリーズ。アーチトップ&バックは抱えやすく、エレキギターからの持ち替えもラクです。定番のナチュラルカラーに加え、さまざまなカラーリングが用意されています。ビビッドなシースルーチェリーは、今回初めて採用され、サウンドメッセで発表した新色。

Crewsガットギター

Crewsガットギターのサウンドホール

「幸運にも良材が手に入った」ということで作られたガットギター。本来ならエレガットとして作るモデルですが、ジャーマンスプルーストップ、バック&サイドにハカランダ単板を使用した上質なアコースティックサウンドを活かすため、電気系は装備していません。このマテリアルで50万円台の価格は破格です。

VINCENT

VINCENTブース

音はもちろんのことワゴン車一台で全国を行脚する展示会が好評を博し、今まさに乗りに乗っている「VINCENT(ヴィンセント)」。このブースが目的で来場した、というファンも多くいらっしゃったそうです。
《カフェとギター》VINCENT訪問インタビュー

VN-30ウクレレ

VN-30ウクレレのサウンドホール

一番人気はやはりトップにギザギザを刻む「うずくり加工」を施した「VN-30 Blues」ですが、今回これとコンセプトを同じくするコンサートウクレレを発表しました。オール単板のグレードの高いモデルで、トップにうずくり加工を施した影響もあってか、サウンドは暖かくまろやか。ローGチューニングも試したくなる感触です。

VN-5 Pops

その名の通りポップなカラーリングが人気の「VN-5 Pops」からは、サウンドメッセに合わせて新色が登場。可愛らしさがさっそく話題を呼んでいますが、従来のモデルとは異なりサイド&バックには敢えて「杢のないメイプル」を採用しています。「杢がない方が発色が良い」という考えですが、確かにラメが入っているかのような光沢を放っていました。模様の美しい木材が高騰を続ける中、すでに「杢がない方が良い」という答えに到達したのは慧眼というほかありません。

VINCENT・Tシャツ

Tシャツその他、各種グッズも展開。高いデザイン性が好評です。

K.YAIRI

K.YAIRIブース

会場に入ってすぐという立地も幸いし、いつまでたっても来場客が絶えることのない「ヤイリギター」のブース。試奏するとクジ引きができ、当たると金の延べ棒ならぬ「木の延べ棒」がもらえるという趣向ですが、外れてもオリジナルピックがもらえます。
《移り行く時代、変わらないヤイリ》ヤイリギター訪問取材~レギュラーライン編~
【訪問インタビュー】淀みの無い作業と温かい雰囲気に、ヤイリのクラフトマンシップを見た

小池健司作「By KEN-245SP」

丹羽雪男作「NF Custom」

ヤイラーならば喉から手が出るほど欲しい、カスタムショップ製の二台。シンプルでありながら美しいたたずまい、煌びやかであり暖かくもある豊かなサウンドは、言語表現の限界を感じさせられます。こうした特別なギターに触れることができるのは、展示会ならでは。