2001年にMorrisブランドから発表された「Sシリーズ」は、「ソロギターを主体としたフィンガー・ピッキングというスタイルにフィットするよう設計されたギター」という新しいコンセプトで開発されました。このようなギターはそれまでは一部の手工家が制作するものしかなく、ファクトリーメイドのアコースティックギターとしてはモーリスが初めてです。新しいフィールドに果敢に挑戦するモーリスの姿勢が、いかんなく発揮されたモデルだと言えるでしょう。ではここから、フィンガー・ピッキング・スタイルに対してモーリスが出した回答、Sシリーズの特徴に注目してみましょう。
“Inherit the Stars” (acoustic guitar solo)
南澤大介氏は著書「ソロギターのしらべ」シリーズのヒットで知られる、この分野の第一人者です。愛用のギターはSシリーズをベースにアレンジを施した、自身のシグネイチャーモデルです。
フィンガー・ピッキング・スタイルにおいては、指先の繊細なタッチで強弱の表現を行います。またベースとメロディの2パートを同時に弾くことも日常的ですから、弦振動への反応に優れ、高音から低音までのバランスが整っていることが求められます。
Sシリーズのボディトップは、ブリッジ付近の厚みを残して強度を確保しながら、外周部分に行くにつれて薄くなっていくよう加工し、反応の良さを向上させています。ピックガードを貼らないのもポイントで、指弾きだから必要ではないというだけでなく、ここに板を貼らないことで振動伝達を阻害させないというメリットがあります。また「ダブルX」と「AXL」ブレーシングが採用されますが、フィンガー・ピッキングに良好なバランスをとるため、他のモデルとはブレーシング材の厚みや削り方などに違いが設けられています。
バックには二種類あり、選択できるようになっています。
ラウンドバックは倍音成分が強調され、低音を強化した膨らみのあるサウンドになっています。
二つのボディシェイプはいずれも若干小ぶりで抱え込みやすくなっていますが、厚みを増すことで音量を増強させています。また最終フレットまで使用されることを想定し、カッタウェイ付きが基本となっています。
○グランド・オーディトリアム:くびれが深く、ベネティアン・カッタウェイ(「レ」型)を持つ
○クラシカル・オーディトリアム、:くびれが浅く、フローレンス・カッタウェイ(「し」型)を持つ
フィンガー・ピッキングは技術的に高度な演奏になりやすく、そのため押弦しやすい低い弦高と、ハイポジションでも正確な音程が求められます。クラシックギター出身のプレイヤーも多いことからも若干幅が広く薄いネックが求められますが、変則チューニングが多用されることもあり、チューニングを変更しても動じない頑強さも求められます。
Sシリーズのマホガニーネックは、
という仕様になっています。指板Rこそ標準的ながら幅は広め、厚みは薄いまま変化は少なめ、弦長は長めという設計です。
幅が広めのネックは開放弦を鳴らしながら隣の弦を押さえるといったソロギター独特の奏法に有利で、親指で6弦を押さえることを想定して弦全体を6弦側に1mm移動させているのもポイントです。長めの弦長は、変則チューニング使用時にも張りのある弦振動を得ることができます。
フィンガリングを強力にサポートする極薄ネックが採用されていますが、「アルミ・ケースにロッドを仕込んだ双方向トラスロッドを、最も張力の影響を受ける部分に、ネックと一体化する様に仕込む」という設計によって強度が確保されています。
ネックはボディ・トップに対して角度をつけて仕込まれることから、ローポジションからハイポジションまで弦高を低くすることに成功しています(ブリッジを低くするわけにはいきません。ブリッジ自体の強度を確保するためには、一定の厚みが必要です)。この設計はポジションごとの音程のずれを抑制することにも寄与しており、正確なオクターブピッチを実現させています。
ライブでの使用も想定し、最新のセンシング・テクノロジーを応用したというフィンランドの「B-BAND」社製ピックアップ&プリアンプを標準装備しています。取り付けても生音への影響がほとんどない0.4mmという極薄の「B-BAND素子」は、芯が太くクリアなサウンドを持っています。B-BAND素子で使用される特殊素材「EMFi」は振動を無駄なくキャッチする性能が高く評価されており、EUの医療機関で使用された実績があります。
Sシリーズは、ルシアーメイド・プレミアムとハンドメイド・プレミアムからリリースされています。ルシアーメイド・プレミアムのモデルはオーダーメイドで制作されるため、カタログなどで紹介されているものはひとつの作品例という扱いです。
スタンダードなスタイルの「S」をマスタールシアーが手掛けて仕上げるフラッグシップモデルです。総単板のギター本体にはところどころ美しいインレイが施され、気品を漂わせています。ラウンドバック仕様となっており、低音に迫力のある太くはっきりとしたサウンドです。
S-131Rを…
R楽天で探す YYahoo!ショッピングで探す
という贅を尽くした木材を使用し、匠の技がいかんなく発揮された工芸品。「SC」は標準的なSシリーズのボディシェイプで若干厚みを落としたもので、演奏性を向上させつつ低音域を適度に抑制しています。
右腕と脇腹に優しくフィットする「Bevel」加工は、一旦普通のギターとして完成させた本体をカットし、別の木材で塞ぐという手のかかるものです。それゆえに今のところルシアーメイドでのみ採用される設計ですが、プレイヤーを魅了してやまない抜群のフィット感を持っています。ボディサイドに二つ目のサウンドホールを設けることで、サウンドに独特のアンビエント感が加えられます。
SC-171 Bevelを…
R楽天で探す YYahoo!ショッピングで探す
上:S-93、下:S-103
Sシリーズ「第四世代」としてリリースされた最新モデル。「スマートさ」をコンセプトに据えており、ややコンパクトになったヘッド形状、ブリッジピンを使用しないスルータイプのブリッジに特徴があります。これまでのモデルと路線を変更したヘッドは、ナットからペグまでの角度が抑えられるように計算された設計です。
S-93はトップにアメリカンシダー、サイド&バックにマホガニーを
S-103はトップにスプルース、サイド&バックにローズウッドを
いずれも単板で使用しています。
S-93を…
R楽天で探す YYahoo!ショッピングで探す
S-103を…
R楽天で探す YYahoo!ショッピングで探す
ソロギターの巨人、南澤大介氏のシグネイチャーモデルで、第四世代に受け継がれたスルータイプのブリッジ、極薄のシルクフラット塗装、木材を使用した落ち着いた装飾に特徴があります。ご本人仕様のS-131Mは、ルシアーメイドからリリースされています。
S-101Mを…
Aアマゾンで探す R楽天で探す YYahoo!ショッピングで探す 石石橋楽器で探す
左から:S-96III、S-106III、S-107III
フローレンス・カッタウェイを施したクラシカル・オーディトリアムボディにラウンドバックという仕様の、比較的容量の大きいボディを採用しているモデルです。木材のセレクトで、3タイプがラインナップされています。
モデル名 | ボディトップ | サイド&バック |
S-96III | アメリカンシダー | マホガニー |
S-106III | スプルース | ローズウッド |
S-107III | アメリカンシダー | ローズウッド |
表:S-96、106、107の仕様比較
S-96III、S-106III、S-107IIIを…
Aアマゾンで探す R楽天で探す YYahoo!ショッピングで探す 石石橋楽器で探す
FH-103
モーリスの定番モデル「Fシリーズ」をベースに、Sシリーズのコンセプトでアレンジしたのが「FHシリーズ」です。00(ダブルオー)サイズのボディにSコンセプトのブレーシングを施し、広めのネックを採用したフィンガーピッキング向けのギターに仕上がっています。カッタウェイを持たないのも特徴で、木製のピックガードが貼られているものもあります。
モデル名 | ボディトップ | サイド&バック | ピックガード | ブレーシング |
FH-101III | スプルース | マホガニー | 有り | X |
FH-102III | スプルース | ローズウッド | 有り | X |
FH-103 | スプルース | ローズウッド | 無し | ダブルX |
表:FHシリーズの仕様比較
FHシリーズを…
Aアマゾンで探す R楽天で探す YYahoo!ショッピングで探す 石石橋楽器で探す
SR-701
パフォーマーズ・エディションの「SRシリーズ」は、Sシリーズを受け継ぎながら指弾きもピック弾きも想定したオールラウンドなギターとして設計されたギターです。ナット幅は広めの44mmですが、弦長は標準的な25.5インチとなっています。
両モデルとも、トップとバックは単板となっています。
SRシリーズを…
Aアマゾンで探す R楽天で探す YYahoo!ショッピングで探す 石石橋楽器で探す